2019年07月19日

ネジ穴修正 ②(再生編)

今日は写真はありません。前回書いたネジ穴修正のバカになった時の話です。(ネジ穴再生法です)簡単ですがやはり修正にはタップが必要です。実際早々出番は無いし無い方が良いのですが…

まずバカになったネジ穴をパーツクリーナーなどで脱脂します。直接吹き付けたりせず綿棒使ったりしますが細いところはノズルを使って慎重に脱脂します。シッカリと乾いたら前回も書いたけど金属用の2液接着剤などを爪楊枝などを使ってネジ部分に塗ります。この時もシッカリ楊枝の先で擦り付ける用にネジ溝に塗り付けます。穴を塞ぐほど塗る必要はありませんが周りに着くと厄介なので慎重に。
マスキングテープなどで養生するのも良いかも知れません。あとはシッカリ乾かしたらタップを通して完成です。簡単でしょ⁉︎ 比較的小さい穴4ミリ位が限界ですが修正ならこの方法で大丈夫かと思います。
5ミリ以上だとパテの出番になると思います。
それはまた次回のお話ですが、大事なのはネジ締める時は精度の高い工具で細心の注意で締めましょうって話です。

それではまた。





Posted by オズ at 22:51│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。