スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2019年06月28日

今回もmp5kのお話




クルツのフォアグリップはノーマルが1つとノーマル加工品が2つの都合3つ手持ちであります。写真は加工品の2つ。どちらも元々のグリップを切り落として切り口をヤスリでならしてからタップを切ってマウントベースをネジ止めしてます。上がライフル用汎用品、下はG36のサイドマウントだったと思います。実際ノーマルのグリップで充分機能するのですがマグプル仕様にしたかったりシンプルにナイツグリップを付けたりなんならM900系を取り付けたりしたいのでプチ近代化。キーモッドタイプとかサードパーティー製とかもあるけど高いしレールは1本有れば充分なので純正加工品なのである。
確かに古いですがクルツは1番最初の電動ガンなので色々と思い入れがあるのです。


  


Posted by オズ at 21:14Comments(2)

2019年06月27日

はじめまして





皆さんはじめまして。オズと申します。ザバゲの事やエアガンの自己満足カスタム(ほぼ外装)の事を投稿しようと思います。宜しくお願いしたす。

まずは最近加工したmp5k系のカスタム。サイト編です。アルミアングルを加工してジコンRMRタイプのサイトを載せてみました。ノーマルのサイト越しにフロントサイト先端部分にダットが重なるように調整してます。ダットの位置が狂っていたのでダメ元でで調整してみました。意外に単純な作りで簡単に再調整できました。
最近は使ってなかったけど次回のゲームで久しぶりに使って見ようと思います。  


Posted by オズ at 21:39Comments(0)